月曜断食96日目の良食日です!(7/5の記録)
本日は金曜日!明日になれば好きなものが食べられる美食の日^^
テンション上がります、笑
火曜日〜金曜日のお昼は糖質制限なおかず、夜は野菜のみという生活を送っていると、4、5日目あたりから違うものが食べたくなってくる私です。
そんな時は「ちょっとだけ食べたいものをプラス」しちゃっている最近です。
月曜断食96日目(良食日)の体重データ
- 体重:64.15kg(−0.4kg)
- 体脂肪率:34.1%(−1%)
- お通じ:なし
()は前日比
前夜に焼き鳥屋で飲んだ次の日の朝の体重です。
月曜断食96日目(良食日)の食事記録
朝:無糖ヨーグルトに蜂蜜

お昼:鶏胸肉とキャベツきゅうりを和えたサラダ、シャケとキノコの蒸し焼き、卵とプチトマトのコンソメスープ

夜:ウインナー4個、卵焼き、切り干し大根、ハイボール2杯

お肉が食べたかったので、本当はルール違反ですがウインナーをプラスしちゃいました。
月曜断食96日目(良食日)の感想反省点
月曜断食を続ける中で変化したことを新たに発見しました!
月曜断食をやる前までのお昼ご飯は、うどん・そば・パスタなどフライパンやお鍋1つで簡単にできる炭水化物をメインに食べていました。
自分だけで食べるので、手をかけないで簡単に済まそうという感じでした。
それが現在は、出来るだけいろいろな食材を使ってお昼ご飯を作るようになったことです。冷蔵庫にあるもので「糖質制限した気持ちが満足するおかず」を作る、という意識に変わりました。
糖質が多めな食材や少ない食材ってどれだろう、などと調べるようになりましたし、栄養面を考えてバランスの良いおかずを作ってみようかな、とちょっとだけではありますが無い頭を絞りつつ手をかけてみたりするようになりました。
月曜断食で食に対する意識がこんな風に変化していくもんだとは思いませんでした^^
人によってそれぞれだと思いますが、私は今のところこんな感じで変わってきています。
ではまた!