月曜断食121日目の断食明けの良食日です!(7/30の記録)今月最終が近づいてきました。
さらに体重を落とすために、ちょっとしたことを気にしつつ良食日をやっていきたいと思っています。
それは、「夜ご飯を早めに食べる」ということです。
具体的には後半に書いていきたいと思います。
月曜断食121日目(良食日)の体重データ
断食明けの朝一体重は昨日の記事に書いたので、夕方の体重。
- 体重:63.70kg(+0.2kg)
- 体脂肪率:32.8%(−1.9%)
- お通じ:あり
()は朝からの体重比です。
月曜断食121日目(良食日)の食事記録
朝:オレンジと無糖ヨーグルト

昼:鶏モモ肉のニンニクハーブ焼き、キャベツなど、砂肝とパクチーの和え物、納豆に大根おろしをのっけて。

15:00頃:おせんべい2枚、ナボナ1個、コーヒー
夜:キャベツ・サニーレタス・アボカド・トマトのサラダ
17:30ごろに食べる。

21:00過ぎにワイン2杯とホッピー1杯。
断食明けの日でしたが、間食しちゃいました><
月曜断食121日目(良食日)の感想反省点
私が太った理由の一つは、夕食を遅い時間(20:00以降)にお酒とともにダラダラとお腹いっぱい食べて寝る、という生活スタイルです。
月曜断食をしている今は、食べる量や食事内容が変化してきまして、おかげで減量できてきています。
しかし、夕食が遅いスタイルは今でも変わっていないので、寝るまでに空腹に出来る時と出来ない時があるのです。
こぶし2つ分を守れない夕食もありつつ+遅い時間に食べているって感じです。
なので、今度は「夕食の食べる時間帯」を意識して早めてみたら何か変化があるのではないか、と考えました。
これならこぶし2つ分のルールを守れなかった日があったとしても、寝るまでに時間がありますし、胃の中を空っぽにして寝ることができるだろうと。
ということで、
18:00頃には夕食を終わらせる→主人が帰ってきたら一緒にお酒だけちびちび飲む。
一旦こんな感じのスタイルで今週の良食日を過ごしていこうと思います。
ではまた!