月曜断食131日目の良食日です!(8/9の記録)
普段私はあまり甘いものやお菓子を買って食べない人なのですが、来客などで用意しているお菓子があると、つい手が伸びてしまうのです。
この日はおせんべいを連続で5枚くらい食べ、ピノのアイスも6個くらい食べちゃいました・・・。
これが毎日続いてしまうとダイエット的には良くないですね。
月曜断食131日目(良食日)の体重データ
朝一の体重です。
- 体重:62.60kg(−0.45kg)
- 体脂肪率:33.8%(+0.1%)
- お通じ:あり
()は前日比
月曜断食131日目(良食日)の食事記録
朝:オレンジと無糖ヨーグルト

昼:レタス・水菜・きゅうり・マッシュルーム・卵をマヨネーズとオリーブオイルでざっくり炒めたもの&とろろ昆布汁

夜:チョレギ風サラダ、ラタトゥイユ、鶏肉とナスの甘酒みそ煮、イカとアスパラのバター醤油炒め、ビール350mlを1缶、白ワイン1杯、赤ワイン2杯。

夕食の時間をこの日は早めに食べませんでしたが、量はこぶし2つ分は守れたと思います!(お酒は2杯で終われなかった)
月曜断食131日目(良食日)私が太った理由
私が太った理由は、お酒とおつまみの組み合わせ、そして週1くらいのコッテリラーメン。
ダイエットをする前までは、ビールや日本酒が好きでよく呑んでいて、ビールは仕事が終わって帰宅後に必ず呑んでいたのと、職場の方達と呑みに行ったりが頻繁にあった時期がありました(10年くらいその生活を続けてました)
そしておつまみも、ビールに合いそうな揚げ物だったりを食べ、最後にご飯やラーメンで締め!みたいな感じでした。
ラーメンは夫婦で好きなので、週末になると美味しいラーメン屋を探して食べに行ったりしていましたし、そりゃ太るよな・・・って感じでした。
これが月曜断食を始めてから、こってりラーメンは月1くらいに減りまして、お酒も日本酒は極力避け、ビールは毎日ではなく週1〜2くらいで1杯程度。糖質の少ないハイボールや焼酎、赤ワインにチェンジし、量も減りました。
食べ物やお酒の習慣を大幅に見直すきっかけになった月曜断食。
今後も「たまにの楽しみ」という感じで、太るきっかけとなった食べ物たちと付き合っていきたいと思っています。
ではまた!